メインコンテンツに移動
メインナビゲーション
トップ
コレクション
お知らせ
検索
利用条件
ja
en
検索
詳細検索
タイトル
その他のタイトル
著者
出版者名
日付
西暦または和暦
写刊の別
資料種別
- すべて -
manuscript
book
manuscript
map
still image
資料(資産)番号
並び替え基準
関連度
タイトル(ヨミ) 昇順
タイトル(ヨミ) 降順
日付 昇順
日付 降順
表示件数
20
50
100
440 件中の 121 件目~ 140 件目を表示
CSV
TSV
御車供奉役人御下行并調進料帳
1800
,
寛政12
,
寛政十二年申十一月
写本
後桜町院樣尊儀御葬送御車役人行列次第
1813
,
文化10
,
文化十癸酉年十二月十七日酉下刻
写本
後桜町院樣御葬送諸入用扣
文化11 1814
,
文化11
,
文化十一申戌四月書写
写本
武辺御伺書之写
1816 - 1817
,
文化13 -文化14
,
文化十三年-十四年
写本
行幸行啓御用一件算用記
1817
,
文化14
,
文化十四丁丑年三月 写
写本
新皇嘉門院樣御葬送御車工手間諸入用扣
1823
,
文政6
,
文政六癸未年四月
写本
御車供奉役人装束料并調進料帳
1823
,
文政6
,
文政六年未七月
写本
借用申金子之事 : 金八十五両
1832
,
天保3
,
天保三年辰六月晦日
写本
奉願口上覚 : 巻纓出勤事
1840
,
天保11
,
天保十一年子十二月
写本
為任一札之事
1844
,
天保15
,
天保十一年子十二月
写本
覚 : 金三両受取
1846
,
弘化3
,
天保十一年子十二月
写本
石清水行幸公武御行列
1863
,
文久3
,
文久三年
写本
[公事勤番書留]
1792
,
寛政4
,
寛政四年七月二十一日・十一月十九日
写本
松平左衛門尉様保科弾正忠様御祭礼奉行御一件帳書抜控 : 御帰府御届
1818
,
文化15
,
文政十一子年九月十九日
写本
[藤原忠貫叙従五位下位記]
1822
,
文政5
,
文政五年十一月二十三日
写本
柳沢弾正小衛様御祭礼奉行御一件帳書抜 : 御帰府御届
1828
,
文政11
,
文政五年十一月二十三日
写本
安部摂津守様喜川紀伊守様御祭礼奉行御一件帳書抜控 : 御帰府御届
1841
,
天保12
,
天保八年丙年四月
写本
海岸絵図面 : 本多伊予守領分伊勢国河曲郡南長太村
1843
,
天保14
,
天保十四癸卯年九月十七日
写本
松平志摩守様小笠原備後守様御祭礼奉行御一件帳書抜 : 御帰府御届
1844
,
天保15
,
天保十五辰年 四月十九日
写本
[鞍鎧拝領御礼状]
1860
,
万延1
,
十一月写
写本
ページ送り
« 最初
先頭ページ
‹‹
前ページ
…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
…
››
次ページ
最後 »
最終ページ